正社員になってできることが増えた!生活・趣味・家族との時間の変化とは
正社員になりたいと思いながらも、なんとなく一歩を踏み出せない――そんなあなたへ。
「今の働き方に不満があるわけじゃない」
「自分が正社員としてやっていけるか不安」
「もう年齢的に厳しいんじゃないか」
など、ためらってしまう理由はいろいろありますよね。
そこで、こちらのコラムでは、アルバイトから正社員になったことで
「生活が変わった」という人たちのリアルなエピソードをご紹介していきます。
最後まで読んでみて、「自分もこうなりたい」と思えたら、
今が一歩を踏み出すタイミングかもしれませんよ。
まずは読むだけで大丈夫!
自分の本当に気持ち、確かめてみませんか?
体験談1「正社員になって、趣味がもっと楽しくなった」
【Nさん/男性・30代】
▼正社員になった理由
実は、軽い気持ちです(笑)
前職はファミレススタッフ。
仕事自体が嫌いだったわけじゃないのですが、無理なシフトでも断りづらい雰囲気だったり、
人間関係に問題があったりして、「ここで正社員になろう」とは思えない状態でした。
とはいえ他にやりたいこともなく、気づけば8年も続けていました。
だけどその中でも「やっぱりいつかは正社員になった方がいいんだろうな」
という漠然とした思いはずっとあったんです。
そんなある日、ポストに求人広告が入っているのを見つけました。
そこに"セントレアで働こう"って書かれていて……。
空港で働くってなんか面白そうだな、って思ってそのまま応募しちゃったんです。
我ながら、けっこう軽い志望動機ですよね(笑)
▼正社員になってからの変化
仕事も趣味も、充実した毎日に!
前の職場では自分の意見を言いづらい雰囲気でした。
休みも取りにくかったですし、仕事もワンオペに近い状況で……。
だから心身ともにキツくて、体調を崩してしまうこともあったんです。
今の職場では、チームの中で作業分担がしっかり決まっていますし、
自分の意見もちゃんと聞いてもらえます。
無理なく働ける環境だから、「もっとできることを増やしたい」「この職場で役に立ちたい」
とポジティブな気持ちで仕事に取り組めるようになりました。
また、正社員になって、休みや収入が安定したことで趣味も楽しめるように!
僕はサバゲーが趣味で、装備や部品をあれこれ揃えています。
バイトだとどうしてもシフト次第で収入に変動があったので、
高額なものはなかなか手が出ませんでした。
今は収入が安定したので、安心してたっぷり散財しちゃってますね(笑)
体験談2「正社員になったから、家族にプレゼントができた」
【Nさん/男性・20代】
▼正社員になった理由
そろそろ正社員にならなきゃ、という焦り
自分の場合、こういう風になりたい、こんな仕事がしたい、
などの明確な理由があったわけではありません。
最初に正社員として入った会社を退職したあと、アルバイトを5年続けていました。
そのなかで「そろそろ正社員として働かないとなあ」という
漠然とした焦りのような気持ちが生まれて……それが理由です。
アルバイト生活が長かったので、体力的にも精神的にも、
今から正社員として働けるかなと不安はありましたが、
運良くアルバイト経験を活かせそうな職場を見つけることができました。
▼正社員になってからの変化
自分に自信が持てるようになった
正社員として仕事をこなし、いろいろな人と関わるうちに
「自分はここで必要とされているんだ」という実感を持てるようになりました。
最初は不安ばかりだった自分がこういう風に思えるようになったのは、
とても大きな、そして良い変化だと思います。
また、収入が安定したことに加え、ボーナスも出るので、
生活にも気持ちにも余裕が生まれましたね。
自分はアイドルグループを2つ推しているのですが、
正社員になってから以前よりいっそう”推し活”に励めるようになりました(笑)
それがまた、仕事へのやる気にも繋がっています。
あと、両親との関わり方も変わりました。
自分は実家で暮らしているんですけど、この前、冷蔵庫が壊れちゃって。
そのとき「俺が出すよ」って、自分のお金で新しい冷蔵庫を買ったんです。
アルバイトのままだったら、こんなことはきっとできなかったと思います。
正社員になってから親も安心してくれているみたいで、それがなにより嬉しいです。
体験談3「正社員になって、自分へのご褒美が増えた」
【Kさん/男性・30代】
▼正社員になった理由
「安定した収入」に惹かれて正社員へ
テレビ局の美術スタッフや倉庫作業など、色々なアルバイトをしていました。
正社員になろうと思った一番の理由は、収入面。
やっぱりアルバイトだと多くはないですし、
シフトによって月の収入が不安定になってしまうのもネックでした。
あとは、年齢的な問題。20代の半ばを過ぎるころだったので、
将来のことを考えてそろそろ正社員になっておこう、とも思ったんです。
▼正社員になってからの変化
ちょっとした贅沢も楽しめるようになった
指示を受ける立場から指示を出す立場になったことですね。
いろいろな人とコミュニケーションを取らなくてはいけなかったり、
大変だと思うことも増えましたが、その分仕事をやり遂げたときの達成感も前より大きいので、
トータルではプラスかなって思います。
あと、転職した理由でもあった収入面も、やはり大きく変わりました。
僕はお酒が好きで、ちょっといいウイスキーを買って、
夜に一人でちびちび飲んで楽しんだりしています。
友人からの飲みの誘いにも、いつでも駆けつけられるようになりました(笑)
こうした自分のためのご褒美が気兼ねなく楽しめるようになったのは、
やはり収入が増え、安定したおかげですね。
体験談4「正社員になって、生活も心も安定した」
【Iさん/女性・50代】
▼正社員になった理由
定年まで安定して働ける場所を探して
結婚を機に正社員で働いていた事務職を辞めたのですが、その後に離婚を経験。
「さあ、もう一度働くぞ!」となったわけですが、
どうせ働くならしっかり定年まで勤め上げたいと考えて、正社員としての仕事を探し始めたのです。
50代になってからの転職でしたから、かなり難航しましたよ。
それでも根気よく探し続け、ご縁あって今の仕事に就くことができたんです。
▼正社員になってからの変化
地に足がついたという安心を得られた
私の今いる職場は、10代から70代まで幅広い方が活躍されています。
子どもほど年齢の離れた若い方とお話するのはよい刺激になりますし、
70歳を過ぎても「働くことが嬉しい」と元気にイキイキと活躍されている人生の先輩を見ると、
「私もこんな風にありたい」と勇気づけられます。
それに、生活リズムや収入も整いました。
そしてなにより、定年まで働き続けられる場所があるという安心感が本当にありがたいですね。
やっと地に足がついたという感じです。
正社員になって、生活を変化させたい!と思ったら
ここまでご紹介したように、正社員になったことで
「自信がついた」「家族が喜んでくれた」「趣味が楽しめるようになった」など、
生活にも気持ちにも前向きな変化を感じている人がたくさんいます。
最初は不安でいっぱいでも、勇気を出して行動した先にある変化は、
あなたが想像しているよりも、ずっと大きなものかもしれませんよ。
「なんだか自分にもできそうかも?」
「ちょっとだけ話を聞いてみたいな」
そんな前向きな気持ちが生まれたら、
まずは気軽になんでも相談できる“カジュアル面談”から始めてみませんか?
うまく話そう、なんて気負う必要は一切なし!
少しずつでも大丈夫なので、あなたの素直な気持ちを伝えてください。
「こんな働き方がしたい」
「自分にどんな職場が合うかわからない」
なんてご相談も、もちろん大歓迎です!
下記フォームから、いつでもお気軽にご連絡くださいね。